記事を探す
閉じる

鈴木タケル

#11『初期ボール飛び出し方向』

ボールの飛びは、インパクト時のクラブヘッドスピードとクラブヘッドの向き及び、どの位置にボールが当たったかによって決まります。
その他の条件としてボールの種類とクラブの種類、摩擦も影響します。
そのため、ゴルファー及びゴルフ指導者にとってクラブの進行方向(Club Path)とフェースの角度(Face Angle)によってボールの初期飛び出し方向の大部分が決定されることを理解することは重要であり、興味の対象となっています。
今回は、方向に対するボール飛び出し方向に関して説明します。

ボールの初期飛び出し方向とは?

一般的に英語表記では”Ball initial direction”と記述されることが多く、初期を意味するInitial:イニシャルが含まれています。
したがって、インパクト直後の瞬間にどの方向にボールが飛び出したのかを角度によって表します。
誤解が多いのは、方向誤差: Direction errorであり、両方を混同している場合があるので注意が必要です(図1)。

図11-1 初期ボール飛び出し角度と方向誤差角度の違い
図1 初期ボール飛び出し角度と方向誤差角度の違い

過去の研究でもおおよそ65%クラブフェースの向きに飛び出す

1968年の実験で既に65%クラブフェースの方向に飛び出すことがいわれていました(文献1)。
この実験では、-20°のクラブ軌道で0°のフェース角度では約-7°の方向にボールが飛び出し、フェース角度の方向に向かって65%発射されることを報告しています(図2)。

図11-2  Cochran とStobbsの実験(文献1より引用改変)
図2  Cochran とStobbsの実験(文献1より引用改変)

トラックマンではドライバー80%、6アイアン75%

トラックマン弾道測定器について学ぶことができるトラックマンユニバーシティによると番手による違いを示しています(文献2)。
ドライバーでは、フェースアングルの影響は80%で、6アイアンでは75%であり、クラブのロフトが増えるとフェースアングルの影響は減りPWで約70%まで減少しています。
打ち出し方向に影響する他の要素を考慮してもフェースアングルが最も打ち出し方向に影響する要素と説明しています。

PING GOLF研究グループではドライバー76%、7アイアン69%、ウェッジ61%

弾道分析研究について世界的に研究情報を発信しているのはPINGの研究者であり、代表的なプロシーディング原稿で詳細に研究結果を報告しています(文献3.表1)。
実際に人間が打ったテストのフェースアングルの影響は、ドライバーでは76%7アイアンは69%ウェッジでは61%でした。
人間が打ったテストの場合は、極端なミススイングとミスヒットを含まない成功試技だけを抽出して分析をおこなっています。
同じスイングが可能なロボットでは、数種類のクラブフェース向きのインパクトを再現しておこなっています。
ロボットによる7アイアンの結果も63%と人間がおこなったテストと大きな差はありません。

表1 初期飛び出し方向に対するフェース角度の影響(文献3より引用改変)
表11-1 初期飛び出し方向に対するフェース角度の影響(文献3より引用改変)

まとめ

・初期ボール飛び出し方向は、クラブパスよりもフェース角度の方に近く、フェース角度方向への影響割合は約60~80%。
ロフトの少ないクラブ程フェース角度の影響は高く、ロフトの多いクラブ程フェース角度の影響は低い、クラブロフトとボールとの摩擦が影響していると考えられている。
実際のプレーへの影響を考えると様々な時代や計測方法または研究グループによって結果は多少異なっているが、約60~80%の影響を理解していればプレーへ影響は少ない。

■参考文献

1.Cochran, A.; Stobbs, J. The Search for the Perfect Swing; Lippincott: Philadelphia, PA, USA, 1968.

2.Trackman University. Available online: https://trackmanuniversity.com

3.Wood, P., Henrikson, E., & Broadie, C. (2018). The influence of face angle and club path on the resultant launch angle of a golf ball.
In Multidisciplinary Digital Publishing Institute Proceedings (Vol. 2, No. 6, p. 249).